電話

メール

メニュー

スタッフブログ

スタッフブログ

一覧へ戻る

2018/07/31

ZEHと補助金制度について

カテゴリー:その他

ZEH(ゼロエネルギーハウスの略)は、高い住宅性能を保証しない!

様々な住宅性能について、お話しましたが、最後にZEHと補助金制度についてお話します。

 

ZEHについては、新築住宅をご検討されている方にはご承知かと思いますが、新築住宅の消費エネルギーを発電エネルギー(ソーラー発電、燃料電池)と相殺(差引き)して、トータル0エネルギーを目指す家づくりです。

消費エネルギーが大きいと、発電システムが間に合わなくなるので、省エネ化が必須です。

しかし、実際のハウスメーカーのZEH住宅を見ると、ソーラー発電や燃料電池を大掛かりに掛けていますので、イニシャルコスト費用が大きすぎるように思います。

弊社はZEH認定工務店になっていて、ニアZEH(実質的ZEH)の家ですが、ZEHの申請を出してはいません。

今年度、ZEH(ゼッチプラス)という制度が新設され、補助金も70万円から115万円、

蓄電設備にも30万円から45万円にアップすることになりました。

東海地区(第4地区)におけるZEH+基準は、UA値0.6以下ですから、UA値0.40以下K’z-HOMEの家は、余裕で通ります。

これくらい出れば、ZEHの煩雑な書類と、審査期間の長さも我慢できるかも知れません。

と言うのは、ZEHの申請書類は煩雑な上、審査期間が長くて3ヶ月程度待たされます。

着工期日や完成期日が迫っている方にはお勧め出来ません。

 

耐久性能のコラムにも書きましたが、補助金制度を管理する機関は、官庁の出先機関であり、

外郭団体なのが一般的です。

至ってお役所的ご対応なので、9時から17時までの受付。

中々前に進まないのが実態です。(ハウスメーカーの場合は型式と専属がいるので簡単)

長期優良住宅の場合は、補助金が100万円出ますが、その申請費用、取得必要な為の工事、

カルテなどその後の費用を考えると、反って高いものになります。

K’z-HOMEの家の標準性能は、低炭素住宅の認定基準を満たしているので、何も付加せず

申請費(計算書)だけを負担して頂くと、特典を得ることが出来ます。

低炭素住宅は、長期優良住宅と違い、申請時の書類審査と工事中検査だけで、施主負担が少ないのが特徴です。建築時の性能確保が目的で、超省エネ住宅を目指す家づくりです。

K’z-HOMEの家づくりと共通している、と言えます。

 

補助金制度をご利用されるなら、

ZEHの場合はZEH+を、長期優良住宅ではなく低炭素住宅での申請が良いでしょう。

 

一覧へ戻る

PAGETOP
Copyright© 2018 ケーズホーム株式会社. All Rights Reserved.